守山市のオススメ

市役所に乳幼児体重計を設置しました

市役所に乳幼児体重計を設置しました

市役所2階の授乳室に乳幼児体重計を設置しました。開庁時間中は自由にご利用いただけます。

市役所に乳幼児体重計を設置しました(守山市サイト)

守山市子育てガイドブックができました!

守山市子育てガイドブックができました!

守山市では妊娠や出産に関する情報をまとめた「らんらん」、子育てに関する情報やアドバイスをまとめた「すくすく」「ぐんぐん」を配布しています。妊娠、出産、育児のなかで気になることが出てきたときにはぜひご活用ください。

守山市子育てガイドブック「らんらん」(妊娠~出産編)(守山市サイト)
守山市子育てガイドブック「すくすく」(子育て編)(守山市サイト)
守山市子育てガイドブック「ぐんぐん」)(子育て 幼児編)(守山市サイト)

子育てタウン「守山市ママフレ」のアプリをご利用ください!

子育てタウン「守山市ママフレ」のアプリをご利用ください!

子育てタウン「守山市ママフレ」のアプリが公開となりました。アプリをダウンロードすると、守山市の子育て情報やイベント情報などがタイムリーに届くようになります。ぜひご利用ください!

『子育てタウン』アプリをご利用ください。

全国版「子育てタウン」サイトからのオススメ

時短勤務の給付金制度「育児時短就業給付金」が始まりました!

2025年4月11日

2025年4月1日から「育児時短就業給付金」が施行されています。 対象者や要件、支給額、申請方法などについて紹介します。

時短勤務の給付金制度「育児時短就業給付金」が始まりました!

出産後の生活をサポート! 「出生後休業支援給付金」が始まりました!

2025年4月7日

雇用保険制度の改正により、2025年4月1日から「出生後休業支援給付金」が施行されています。対象者や要件、支給額、申請方法について紹介します。

出産後の生活をサポート! 「出生後休業支援給付金」が始まりました!

マイナンバーカードの特急発行・交付制度が始まりました!

2025年1月17日

2024年12月2日より、マイナンバーカードの特急発行・交付制度が開始されました。対象者や申請方法、受取方法等について紹介します。

マイナンバーカードの特急発行・交付制度が始まりました!

出生届と同時にマイナンバーカードを申請できるようになりました!

2025年1月17日

2024年12月2日から出生届とマイナンバーカードの交付申請が同時にできるようになりました。後日申請するよりも簡便な手続きで、早くマイナンバーカードが発行されます。

出生届と同時にマイナンバーカードを申請できるようになりました!

2024年11月に児童扶養手当が改正されます!

2024年10月15日

2024年11月1日から児童扶養手当が改正されます。児童扶養手当の制度と具体的な改正内容、改正による手続きについてお伝えします。

2024年11月に児童扶養手当が改正されます!

お知らせ

2025年4月23日 食事の基本は主食・主菜・副菜

主食はエネルギーになる糖質(ごはん、パン、麺類など)。主菜は丈夫な体を作るたんぱく質(肉、魚、卵、大豆製品など)。副菜は身体の調子を整える野菜、キノコ、海藻など。主食・主菜・副菜の他、不足しがちなビタミンCやカルシウムを

[続きを読む]
2025年4月19日 離乳食を始めよう

赤ちゃんの成長に伴い、母乳または育児用ミルクだけでは不足してくるエネルギーや栄養素を補うために離乳食を始めます。赤ちゃんの成長には個人差があるので、個々のペースに合わせて進めましょう。最初から上手にごっくんできないのも当

[続きを読む]

子育て応援情報