守山市のオススメ

市役所に乳幼児体重計を設置しました

市役所に乳幼児体重計を設置しました

市役所2階の授乳室に乳幼児体重計を設置しました。開庁時間中は自由にご利用いただけます。

市役所に乳幼児体重計を設置しました(守山市サイト)

守山市子育てガイドブックができました!

守山市子育てガイドブックができました!

守山市では妊娠や出産に関する情報をまとめた「らんらん」、子育てに関する情報やアドバイスをまとめた「すくすく」「ぐんぐん」を配布しています。妊娠、出産、育児のなかで気になることが出てきたときにはぜひご活用ください。

守山市子育てガイドブック「らんらん」(妊娠~出産編)(守山市サイト)
守山市子育てガイドブック「すくすく」(子育て編)(守山市サイト)
守山市子育てガイドブック「ぐんぐん」)(子育て 幼児編)(守山市サイト)

子育てタウン「守山市ママフレ」のアプリをご利用ください!

子育てタウン「守山市ママフレ」のアプリをご利用ください!

子育てタウン「守山市ママフレ」のアプリが公開となりました。アプリをダウンロードすると、守山市の子育て情報やイベント情報などがタイムリーに届くようになります。ぜひご利用ください!

『子育てタウン』アプリをご利用ください。

全国版「子育てタウン」サイトからのオススメ

妊娠期から安心をサポート! 「妊婦のための支援給付」と「妊婦等包括相談支援事業」

2025年6月2日

出産・子育て応援事業の「経済的支援」と「伴走型相談支援」が、2025年4月から「妊婦のための支援給付」と「妊婦等包括相談支援事業」へ置き換わってスタートしています。

妊娠期から安心をサポート! 「妊婦のための支援給付」と「妊婦等包括相談支援事業」

時短勤務の給付金制度「育児時短就業給付金」が始まりました!

2025年4月11日

2025年4月1日から「育児時短就業給付金」が施行されています。 対象者や要件、支給額、申請方法などについて紹介します。

時短勤務の給付金制度「育児時短就業給付金」が始まりました!

出産後の生活をサポート! 「出生後休業支援給付金」が始まりました!

2025年4月7日

雇用保険制度の改正により、2025年4月1日から「出生後休業支援給付金」が施行されています。対象者や要件、支給額、申請方法について紹介します。

出産後の生活をサポート! 「出生後休業支援給付金」が始まりました!

マイナンバーカードの特急発行・交付制度が始まりました!

2025年1月17日

2024年12月2日より、マイナンバーカードの特急発行・交付制度が開始されました。対象者や申請方法、受取方法等について紹介します。

マイナンバーカードの特急発行・交付制度が始まりました!

出生届と同時にマイナンバーカードを申請できるようになりました!

2025年1月17日

2024年12月2日から出生届とマイナンバーカードの交付申請が同時にできるようになりました。後日申請するよりも簡便な手続きで、早くマイナンバーカードが発行されます。

出生届と同時にマイナンバーカードを申請できるようになりました!

お知らせ

2025年7月16日 夏の服装について

*吸湿性の良い素材を選びましょう  新陳代謝の良いお子さんは汗をたくさんかきます。汗を吸収しやすい、綿の素材の服などを選んであげ、スキントラブルを予防しましょう。 *オムツ姿で過ごさないで  汗をよくかくため、オムツ姿で

[続きを読む]
2025年7月15日 【3歳6か月】子どもとたくさんお話しよう

この頃は、自分の経験したこと、楽しかったこと、嫌だったことなど、たくさん大人に伝えようとしてくれます。忙しい時もありますが、子どもが話しかけてきたら、ちょっと手を止めて、子どもの話を聞いてください。また、お風呂や寝る前に

[続きを読む]

子育て応援情報