守山市のオススメ

市役所に乳幼児体重計を設置しました

市役所に乳幼児体重計を設置しました

市役所2階の授乳室に乳幼児体重計を設置しました。開庁時間中は自由にご利用いただけます。

市役所に乳幼児体重計を設置しました(守山市サイト)

守山市子育てガイドブックができました!

守山市子育てガイドブックができました!

守山市では妊娠や出産に関する情報をまとめた「らんらん」、子育てに関する情報やアドバイスをまとめた「すくすく」「ぐんぐん」を配布しています。妊娠、出産、育児のなかで気になることが出てきたときにはぜひご活用ください。

守山市子育てガイドブック「らんらん」(妊娠~出産編)(守山市サイト)
守山市子育てガイドブック「すくすく」(子育て編)(守山市サイト)
守山市子育てガイドブック「ぐんぐん」)(子育て 幼児編)(守山市サイト)

子育てタウン「守山市ママフレ」のアプリをご利用ください!

子育てタウン「守山市ママフレ」のアプリをご利用ください!

子育てタウン「守山市ママフレ」のアプリが公開となりました。アプリをダウンロードすると、守山市の子育て情報やイベント情報などがタイムリーに届くようになります。ぜひご利用ください!

『子育てタウン』アプリをご利用ください。

全国版「子育てタウン」サイトからのオススメ

命を守る「おかしもち」ってなに? 家庭でできる防災教育の第一歩

2025年9月1日

「おかしもち」とは、子どもが災害時に安全に避難するための合言葉。家庭でできる防災教育を紹介します。

命を守る「おかしもち」ってなに? 家庭でできる防災教育の第一歩

妊娠期から安心をサポート! 「妊婦のための支援給付」と「妊婦等包括相談支援事業」

2025年6月2日

出産・子育て応援事業の「経済的支援」と「伴走型相談支援」が、2025年4月から「妊婦のための支援給付」と「妊婦等包括相談支援事業」へ置き換わってスタートしています。

妊娠期から安心をサポート! 「妊婦のための支援給付」と「妊婦等包括相談支援事業」

時短勤務の給付金制度「育児時短就業給付金」が始まりました!

2025年4月11日

2025年4月1日から「育児時短就業給付金」が施行されています。 対象者や要件、支給額、申請方法などについて紹介します。

時短勤務の給付金制度「育児時短就業給付金」が始まりました!

出産後の生活をサポート! 「出生後休業支援給付金」が始まりました!

2025年4月7日

雇用保険制度の改正により、2025年4月1日から「出生後休業支援給付金」が施行されています。対象者や要件、支給額、申請方法について紹介します。

出産後の生活をサポート! 「出生後休業支援給付金」が始まりました!

マイナンバーカードの特急発行・交付制度が始まりました!

2025年1月17日

2024年12月2日より、マイナンバーカードの特急発行・交付制度が開始されました。対象者や申請方法、受取方法等について紹介します。

マイナンバーカードの特急発行・交付制度が始まりました!

お知らせ

2025年9月1日 【3歳6か月】ひとりでできるかな?

この頃は、自立したい気持ちと甘えたい気持ちで揺れています。「自分でやる!」と言ったことには、手や口は出さずに温かく見守ってあげましょう。できなかったとしても大人の「頑張ったね」の一言で安心します。もしかしたら、「やって!

[続きを読む]
2025年9月1日 【3歳5か月】いろいろ噛んでみましょう

この頃は、ほぼ全ての乳歯が生え揃うので、繊維質のものを噛みつぶす力がついてきます。繊維のある生野菜や弾力のあるものなど、今まで食べられなかったものを積極的に取り入れましょう。食材の固さや大きさによって噛み分ける、というこ

[続きを読む]

子育て応援情報